Armが「Cortex-R82」を発表、64ビット対応とMMU搭載で“ほぼCortex-A”に:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
Armはリアルタイム処理に対応するプロセッサコアIP「Cortex-Rシリーズ」の最新製品となる「Cortex-R82」を発表。従来比で最大2倍の性能向上を果たすとともに64ビットに対応し、MMUやベクトル演算処理器「NEON」を搭載するなど「Cortex-Aシリーズ」とほぼ変わらない機能を備えたことが特徴となっている。
国内製造業が得意とするリアルタイムアプリケーションの進化に貢献
Cortex-R シリーズの内、2016年9月発表のCortex-R52は、ベースアーキテクチャとして「ARMv8-R」を採用している。一方、Cortex-R82は、ARMv8-Rではなく、64ビット対応やMMU、NEONの搭載を可能とする新開発のアーキテクチャ「ARMv8-R-64」を用いている。ただし、MMUとNEONはオプション機能であり、標準機能となっているCortex-Aシリーズと位置付けは異なっている。例えば4つのプロセッサコアを搭載する場合、2つはMMUとNEONを搭載してLinuxなどを利用できるようにし、残る2つはMMUとNEONを搭載せずに従来と同じリアルタイム処理に用いるといった構成が可能になる。
とはいえ、Cotex-Aシリーズのうち「Cortex-A55/76/77/78」などに採用されているアーキテクチャ「ARMv8.2-A」から、セキュリティ機能に当たる「TrustZone」と「Secure EL(Exception Level)3」を除くとARMv8-R-64になるとのことで、Cortex-R82は“ほぼCortex-A”といっていいだろう。
中島氏は「これまでCortex-Rシリーズのような組み込み機器向けリアルタイムプロセッサは業界内で閉じたものだったが、Cortex-R82の登場で開かれたものになっていく可能性がある。コンピュテーショナルストレージという用途は一例にすぎず、日本の製造業が得意とするさまざまなリアルタイムアプリケーションをさらに進化させる形で活用してもらえるのではないか」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ARMの最新リアルタイムプロセッサ「Cortex-R52」、自動運転車の機能安全を実現
ARMは、高度な安全機能が求められる自動車や医療機器、産業機器向けとなるプロセッサコア製品「Cortex-R52」を発表した。既に、STMicroelectronicsが、車載分野で高度に統合したSoC(System on Chip)を開発するためライセンスを取得済み。デンソーもCortex-R52の投入を歓迎するコメントを発表している。 - ARMが放つ車載プロセッサ市場への刺客、「ARMv8-R」は仮想化でECU統合を実現
ARMが新たに発表したプロセッサアーキテクチャ「ARMv8-R」は、車載システムや産業機器の市場を意識した機能拡張が施されている。リアルタイム処理が可能なプロセッサコアとして初めてタイプ1ハイパーバイザをサポートしたことにより、1個のECUで複数の車載システムを制御するECUの統合が可能になるという。 - Armが提唱する「エンドポイントAI」の処理性能は従来比で最大480倍に
Armがマイコン向けプロセッサコアIP「Cortex-Mシリーズ」の最新プロダクト「Cortex-M55」と、Cortex-Mシリーズとの組み合わせにより機械学習ベースの推論アルゴリズムを効率的に実行できるNPU「Ethos-U55」を発表。Cortex-M55とEthos-U55を組み合わせた場合、現行の「Cortex-M33」と比べて推論アルゴリズムの処理性能は最大480になる。 - 「Cortex-A」は“Solution-based”で性能改善、来るべきMatterhorn世代に向けて
Armが開催した年次イベント「Arm TechCon 2019」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、アプリケーションプロセッサ向けのIP製品である「Cortex-A」における“Solution-based”の性能改善の方向性と、2021年以降に投入されるMatterhorn世代の関係について紹介する。 - 勝利を約束されたArmのAI戦略、MCUの微細化も加速させるか
Armが開催した年次イベント「Arm TechCon 2019」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、「Ethosシリーズ」や「ArmNN」などを中核に進めるArmのAI戦略について紹介する。 - 次世代車載マイコンがプロセッサをダウングレード、でもそれが「正しい選択」
サイプレス セミコンダクタが車載マイコン「Traveo(トラビオ)」の新世代ファミリーとなる「Traveo II」を発表。プロセッサコアとして、現行のTraveoの「Cortex-R5F」に替えて、「Cortex-M4」や「Cortex-M7」を採用することで、スケーラブルな性能や低消費電力などを実現したことを特徴とする。