「Jetson Xavier NX」で組み込みAIを試す:Jetson Nanoで組み込みAIを試す(特別編)(4/4 ページ)
2020年5月14日に行われたNVIDIAの「GTC 2020」の基調講演で発売がアナウンスされた、組み込みAIボード「Jetsonシリーズ」の最新製品となる「Jetson Xavier NX」。「Jetson Nano」の連載を担当した技術ライターの大原雄介氏に、Jetson Xavier NXの開発者キットをレビューしてもらった。
にゃんこの認識処理も超速に
さらに、Jetson Nano連載の第4回記事と同様に、まめっち先生(編注:筆者の大原氏の愛猫)をモデルとして「Live Camera Recognition Demo」も実施してみた。USBカメラは、Jetson Xavier NXでもJetson Nanoと同じく/dev/video0で認識されるので、同じようにデフォルトの解像度(1280×720ピクセル)で実施してみた結果がこちらだ(動画1)。
やや暗いのと、対象物が激しく動くので認識はかなりでたらめだが、認識のフレームレートは120fps弱とかなり良好である。もう少し明るいところで、ご飯を食べる茶白(編注:こちらも同じく筆者の大原氏の愛猫)の後ろ姿(動画2)を撮影すると、認識はやはりでたらめだが(猿だのハムスターだのコーギーウェルシュだのと誤認識される)、フレームレートは150fpsほどに達しており、カメラをフルHDにしても十分なほどの認識処理の速度が出ていることが分かる。
今回は、Tensorコアの利用はちょっと見送り、あくまでCPU+CUDAコアの範囲で簡単に性能比較をさせていただいたが、ごらんの通り大幅に高速化されている。
重要なのは、ここまでの記事内容で利用したプログラムについて、Jetson Nanoの連載記事で使用したものから一切変更していないことだ。もちろん、カーネルその他は入れ替えだから再コンパイルは必要である。しかし、アプリケーションそのものはJetson Nanoで利用したものそのままで大幅に高速化できているというわけだ。
もちろんTensorコアを利用すればさらに高い性能を期待できそうだが、取りあえず既存のJetson Nanoのアプリケーションがそのまま高速に動くというだけでもJetson Xavier NXのメリットは大きい。
逆にTensorコアの利用には、フレームワークの置き換えも必要になりそうだ。筆者の知る範囲ではdarknetが既にTensorコアの利用に対応している。このあたりを使ってアプリケーションを作り直せば、さらに高い性能が得られそうである。
そんなわけで、Jetson Nanoを利用してエンドポイントAIやエッジAIにチャレンジしている方は、Jetson Xavier NXへのアップグレードを検討してみてはいかがだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIデータセンターの性能が20倍に、NVIDIAがAmpere世代のGPU「A100」を発表
NVIDIA CEOのジェンスン・フアン氏は、YouTubeでオンデマンド配信した「GTC 2020」の基調講演において、新たなアーキテクチャ「Ampere」を採用したGPU「NVIDIA A100」を発表した。 - まずは「Jetson Nano」の電源を入れて立ち上げる
NVIDIAが価格99ドルをうたって発表した組み込みAIボード「Jetson Nano」。本連載では、技術ライターの大原雄介氏が、Jetson Nanoの立ち上げから、一般的な組み込みAIとしての活用までを含めていろいろと試していく。第1回は、まず電源を入れて立ち上げるところから始める。 - 「Jetson Nano」を“まとも”に使えるようにする
NVIDIAが価格99ドルをうたって発表した組み込みAIボード「Jetson Nano」。本連載では、技術ライターの大原雄介氏が、Jetson Nanoの立ち上げから、一般的な組み込みAIとしての活用までを含めていろいろと試していく。第2回は、機械学習を試す前に“まとも”に使えるようにする。 - 「Jetson Nano」のCUDAコアで“Hello AI World”を動作させてみる
NVIDIAが価格99ドルをうたって発表した組み込みAIボード「Jetson Nano」。本連載では、技術ライターの大原雄介氏が、Jetson Nanoの立ち上げから、一般的な組み込みAIとしての活用までを含めていろいろと試していく。第3回は、Jetson NanoのCUDAコアを使って推論のサンプル“Hello AI World”を動作させてみる。 - 「Jetson Nano」にUSBカメラをつなげてにゃんこを認識させる
NVIDIAが価格99ドルをうたって発表した組み込みAIボード「Jetson Nano」。本連載では、技術ライターの大原雄介氏が、Jetson Nanoの立ち上げから、一般的な組み込みAIとしての活用までを含めていろいろと試していく。第4回は、Jetson Nanoに市販のUSBカメラを接続してさまざまな物体を認識させてみる。にゃんこもいるよ! - 「Jetson Nano」でにゃんこを判別してLチカで知らせるエッジAIデバイスを作る
NVIDIAが価格99ドルをうたって発表した組み込みAIボード「Jetson Nano」。本連載では、技術ライターの大原雄介氏が、Jetson Nanoの立ち上げから、一般的な組み込みAIとしての活用までを含めていろいろと試していく。第5回では、猫とその種類の判別結果をLED点灯(Lチカ)で知らせる機能を作成してみる。