検索
連載

中小製造業で次世代経営者が抱える問題と「継ぎたくない理由」2019年版中小企業白書を読み解く(4)(2/8 ページ)

中小企業の現状を示す「2019年版中小企業白書」が公開された。本連載では、中小製造業に求められる労働生産性向上をテーマとし、中小製造業の人手不足や世代交代などの現状、デジタル化やグローバル化などの外的状況などを踏まえて、4回に分けて紹介している。第4回は、中小企業における世代交代の実態を主に「次世代の経営者」の状況を中心にお伝えする。

Share
Tweet
LINE
Hatena

新たな経営の担い手は減少傾向

 中小企業白書2019では、総務省「就業構造基本調査」を用いて「新たな経営の担い手」の実態や経年変化を概観している。図2は、新たな経営の担い手の推移を参入の形態別(起業・事業承継)に見たものだが、これを見ると新たな経営の担い手全体が減少傾向にあり、かつ起業家、後継経営者ともに減少していることが分かる。

photo
図2:新たな経営の担い手の推移(クリックで拡大)出典:中小企業白書2019

 新たな経営の担い手が参入する業種については、1992年以降、主に情報通信業が増加し、製造業、運輸業、小売業などが減少傾向にあることが分かる(図3)。特に2017年について起業家と後継経営者に分けて参入する業種を見ると(図4)、起業家では後継経営者に比べて飲食店や学術研究、専門・技術サービス業の割合が高く、後継経営者では起業家に比べて農林漁業、製造業、不動産業、その他サービス業の割合が高い。製造業については、起業家が参入する割合のほうがやや高くなっているという点は、明るい話題だといえる。

photo
図3:新たな経営の担い手が参入する業種(クリックで拡大)出典:中小企業白書2019
photo
図4:起業家・後継経営者が参入する業種(2017年)(クリックで拡大)出典:中小企業白書2019

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る