コンバージドITとOT環境で包括的に脆弱性を管理するソリューション:IoTセキュリティ
Tenable Network Securityは、コンバージドIT、OT環境で包括的な脆弱性管理ができる業界初のサイバー・エクスポージャー・ソリューションを発表した。IT、OTにまたがるサイバーリスクを統合的に管理する。
Tenable Network Security(テナブル)は2019年2月19日、コンバージドIT、OT(制御技術)環境にて包括的な脆弱性管理ができるサイバーエクスポージャーソリューションを発表した。企業アプリケーションをはじめとした産業制御システムを含む、IT、OTにまたがるサイバーリスクを統合的に管理する。
セキュリティ責任者は同ソリューションにより、Tenable.scに統合されたオンプレミス型脆弱性管理用プラットフォームの「Tenable Industrial Security」を活用して、IT、OT環境の両方に対するサイバーリスクの測定、管理、低減が単一のプラットフォームからできる。
従来のITセキュリティソリューションは、センシティブなOT資産を継続的に発見、評価する能力に欠けている。また、ほとんどのOTセキュリティソリューションは、IT領域に変換して使用できない。この全体的可視性の欠如により、セキュリティ上の盲点が作られ、重要なシステムを危険にさらし、オフラインにされてしまう危険性がある。
Tenable.scとIndustrial Securityの統合により、コンバージドIT、OT環境が可視化されるため、こうしたリスクを解決できる。企業は組織全体のエクスポージャーと脆弱性を検知し、ビジネスリスクに対するサイバーセキュリティの優先順位付けと包括的な脆弱性管理ができる。
Tenable.scはNessusスキャナーを活用することでOT、ITネットワーク上のITベースの資産から豊富なセキュリティ関連情報を収集し、OT環境に特化したアセット・ディスカバリーと脆弱性管理を提供するIndustrial Securityから収集された資産と脆弱性データを結合する。
Industrial Securityは、脆弱性管理に対して非侵入型アプローチを必要とする重要システムとして設計されており、企業の安全に関わる重要な生産資産の機能をOTリスクの検知と優先順位付けをサポートするOT固有のソリューションで維持する。
「Tenable Cyber Exposure Technology Ecosystem」との統合は、IT、OT両方の環境で修復とレスポンスプロセスを向上する。これらの統合ソリューションは、最新のアタックサーフェス全体の可視性を広域化し、相互協力関係を促進するワークフローによって検知時間を短縮化し、問題を修復する。また、OT資産カバレージの拡大により、工業製造業者の最先端デバイスを広範かつ綿密にカバーする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。 - IoT時代の安心・安全に組織面の対応が重要となる理由
製造業がIoT(モノのインターネット)を活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第1回は、技術面以上に、なぜ組織面での対応が重要となるのかについて説明する。 - 日立は「WannaCry」被害から何を学んだのか、IoTセキュリティサービスに昇華
日立製作所が開催した「日立セキュリティソリューションセミナー」の基調講演に、同社 サービスプラットフォーム事業本部 セキュリティ事業統括本部 副統括本部長の宮尾健氏が登壇。2017年5月に発生したランサムウェア「WannaCry」による被害から得られた気付きと、それに基づいて開発した同社のIoTセキュリティサービスを紹介した。 - 発電所や工場をサイバー攻撃から守れ、必要なのはOTとITの融和、経営陣の理解
MONOistとスマートジャパンが「IoT/制御システムセキュリテイセミナー」を開催。ネットワーク接続が当たり前になりIoTの利活用が進む中で、発電所などの重要インフラや工場などの産業制御システムセキュリティにどのような課題があるか、どのような対策が取り得るかについて、講演やセッションを通じて紹介した。 - SCADAツールユーザーの危機を未然に防いだテナブル、日本市場を重要視
クラウド型脆弱性管理プラットフォーム「Tenable.io」を提供する、Tenable Network Security(以下、テナブル)が、同社のパートナー企業であるSchneider Electricにおける最新事例を明かしている。 - ランサムウェアを未然につぶす、つながらない古い機器を狙う脅威も可視化して分析「Tenable.io」
脆弱性スキャナー「Nessus」を開発するテナブルは、クラウド型脆弱性管理プラットフォーム「Tenable.io」を国内で本格展開する。同製品は、社内ネットワークやインターネットにつながった機器やシステムだけではなく、クラウド上のアプリケーションや、コンテナ、インターネット接続されていない機器まで管理対象に含め、それぞれの脆弱性や対処すべき優先順位を分かりやすく可視化し、かつ経営判断で利用しやすくレポーティングする仕組みを備える。