検索
ニュース

AI協調でロボットとAGVを連携、“動いたまま取る”で作業時間38%短縮へ協働ロボット(1/2 ページ)

日立製作所は2018年5月28日、複数のAI(人工知能)技術を協調させることで、自律的に走行する無人搬送車(AGV)が運ぶ部品を、AGVを止めることなくピックアップする技術を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日立製作所は2018年5月28日、複数のAI(人工知能)技術を協調させることで、自律的に走行する無人搬送車(AGV)が運ぶ部品を、AGVを止めることなくピックアップする技術を発表した。実証では作業時間を38%削減することに成功したという。

photo
実証の様子。AGVが画面奥から部品を乗せて移動してくる。奥のカメラで部品を認識し、AIにより最適なピッキング部品と方法を選択。手前のロボットとAGVの速度を協調し減速することなくピックアップが可能となる(クリックで拡大)

AI同士が協調することで新たな価値を

 ピッキング作業は物流および倉庫作業の中でも人手の割合が大きく、そのため自動化が望まれている領域である。自動化に向けては、自動搬送を行うAGVと製品のピックアップを行うロボットの活用に注目が集まっている。しかし、現状のロボット技術では、毎回AGVがロボットのピックアップポイントに止まり、それをロボットの画像センサーで撮影し、ロボットがピックアップするという流れであるため、作業時間がかかることが課題となっている。

 新たな技術はこの課題を解決することを目指したもの。各種AIを活用し、ピッキング用ロボットと自律走行するAGVを統合制御することで、AGVに積まれた製品群から指定の製品を、AGVを止めることなくピックアップできるという技術である。

photo
従来技術と新技術の違い。停止することなくピックアップできるというのが特徴だ(クリックで拡大)出典:日立製作所

 仕組みは以下の通りだ。

  1. 製品を搬送するAGVがカメラ位置を通過する際にケース内の荷積み状態を撮影
  2. AIによる学習データを基に「ピッキング方法判断AI」が最適に取り出せる製品と最適なピッキング方法を判断し、ロボットとAGVに伝達
  3. 搬送台車は速度変更などの指示に対応し、自己位置を補正しながら走行しロボットのもとを通過
  4. ロボットは通過するAGVの動きに合わせて、アーム動作を詳細に計画修正しアーム動作を実施し、指定製品をピックアップ

 それぞれに組み込まれたAIが自律的に協調し、詳細な指示なしにも最適な動作を行うということが特徴である。日立製作所 研究開発グループ デジタルテクノロジーイノベーションセンター 主管研究長 守屋俊夫氏は「AIはロボットなど各機器全てに入ってくると考えている。そこを統合するための上位のAIなどが登場しそれぞれが自律的に協調し合う姿を描いている。今回はその一端を示した技術である」と述べている。

photo
複数AI協調制御技術の概要(クリックで拡大)出典:日立製作所

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る