検索
ニュース

3D CAD「Rhino 6」のWindows版、日本で発売CADニュース

McNeelアジアは、3次元CADソフトウェア「Rhinoceros」のWindows版(Windows版Rhino 6)を日本でリリースした。ビジュアルプログラミング言語「Grasshopper」をはじめ、プレゼンテーションツールなどが改良され、表示速度も向上している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 McNeelアジアは2018年3月に3次元CADソフトウェア「Rhinoceros(Rhino)」のWindows版(Windows版Rhino 6)を日本市場でリリースした。

 同製品には、人気の高いビジュアルプログラミング言語「Grasshopper」を搭載。信頼性に優れた開発プラットフォームとしても用いられてきたGrasshopperは、長期にわたるβ期間を経て、今回、多くの改良がなされている。

 高密度のDPI表示に対応し、既存のコンポーネントと互換性を備えた。新たなコンポーネントとして、Make2D、Symbol Display、Bend、Flow、Maelstrom、Splop、Splorph、Stretch、Taper、Twistを追加。いくつかのコンポーネントは、並列計算を使用してより高速に計算できるようになった。

 Grasshopperには、力学緩和ソルバー、物理エンジン「Kangaroo」も含まれる。さらに、GhPythonの追加により、node-in-codeの速度が向上。これまでに作成したコンポーネントは、Grasshopperの更新によって継続して作動する。また、RhinoCommonを用いてGrasshopperでコンポーネントを開発することで、多くのRhinoのコア機能にアクセスできる。

 Rhino 6では、プレゼンテーションツールも改良している。レンダリング設定が美しくなり、マテリアルの作成や割り当てがより容易になった。

 表示については、Rhino 6の新しいディスプレイパイプラインにより、ほとんどのグラフィックスカードでGPU特有の表示問題が軽減。高頻度のフレーム表示が可能になった。条件によっては、表示スピードが最高300%まで上がるという。

 さらに、注釈スタイルのインタフェースと、図面作成のワークフローを改良。リッチテキストで1つのテキストのブロックに複数のフォント、太字、斜体、下線を設定できる。

 他に、Rhinoのライセンス認証方法として、新たに「Cloud Zoo」が追加された。ログインすれば、どこからでもRhinoのライセンスを使用できる。

photo
「Grasshopper」搭載イメージ(クリックで拡大) 出典:McNeelアジア

関連キーワード

CAD | 3次元CAD(3D CAD) | CADニュース


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る