検索
ニュース

体に触れながら話しかけると、乳児の脳活動が活発に医療技術ニュース

京都大学は、他者から触れられる経験が、乳児の脳活動に影響を与えることを明らかにした。体に触れられながら話しかけられる経験が、学習や予期に関わる乳児の脳活動を促進する可能性を示した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 京都大学は2017年12月27日、同大学教育学研究科 教授の明和政子氏らの研究グループが、他者から触れられる経験が乳児の脳活動に影響を与えることを明らかにしたと発表した。乳児が体に触れられながら単語を聞いた際、高い脳波活動が見られた。

 研究グループでは、大人と乳児が遊ぶ場面での「身体接触(触覚)」と「音声(聴覚)」に着目。大人との身体接触を「介した」あるいは「介さない」場合の生後7カ月児の脳活動を計測した。

 調査では、乳児と大人が「くすぐり」で遊んだ際、乳児が2つの条件下で単語を聞く経験をした。1つが他者に体を触れられながら単語を聞く経験(触覚−聴覚経験条件)で、もう1つが他者から体に触れられることなく別の単語を聞く経験(非触覚−聴覚経験条件)だ。この2つは交互に行われた。

 その結果、乳児は「体に触れられずに単語を聞いた」場合に比べ、「体に触れられながら単語を聞いた」場合により高い脳波活動が見られた。また、くすぐりに対してよく笑顔を見せた乳児ほど、単語を聞いた時に高い脳波活動を示した。これらのことから、他者に体を触れられる経験が、乳児の脳活動に影響を与えることが分かった。

 今回の成果は、体に触れられながら話しかけられる経験が、学習や予期に関わる乳児の脳活動を促進する可能性を示すものとなる。今後は、養育者と乳児の身体接触の機能を、双方の体に起こる生理・行動面の同期的変化から検討することも重要としている。

photo
上:調査方法、下:脳波計による脳活動の計測(クリックで拡大) 出典:京都大学

関連キーワード

赤ちゃん | 脳波 | 京都大学 | 触覚 | 医療技術


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る