ニュース
「LPWAN鍵」を安全に配布、IoT機器向けのセキュリティソリューション:IoTセキュリティ
ドイツのG+D Mobile Security、村田製作所、スイスのST Microelectronicsは、幅広いIoT機器へ効率的にセキュリティ機能を統合できるセキュリティソリューションを発表した。データの完全性と機密性を確保し「LPWAN鍵」の配布を安全な手法で行える。
スイスのST Microelectronics(ST)は2017年6月6日、ドイツのG+D Mobile Security(G+D)、村田製作所と共同で、幅広いIoT(モノのインターネット)機器へ効率的にセキュリティ機能を統合できるセキュリティソリューションを発表した。やりとりされるデータの完全性/機密性を確保し、データの暗号化と復号に使用される「LPWAN鍵」の配布を安全な手法で行える。同月7日より試用を開始した。
STの汎用マイクロコントローラー「STM32」に接続した同社のセキュアエレメント「STSAFE-A」上にG+Dの鍵管理システムを実装し、村田製作所のLoRaWANモジュールに組み込んだ。G+Dの鍵管理システムは、IoT機器の認証/管理/監視がその機器のライフサイクル全体で行える。同ソリューションを用いることで、機器の製造段階でセキュリティを容易に統合でき、製品の付加価値向上に加え、IoTエコシステムへ保護機能を効率的に実装可能になるという。
IoT向けに長距離/低消費電力の通信技術(LPWAN)が普及する中で、LoRaWANのような非セルラー方式の接続が重要となってきている。しかし、システム内にセキュアでない機器があると、外部からの操作や攻撃の標的にされやすいといった課題があった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT時代の安心・安全に組織面の対応が重要となる理由
製造業がIoT(モノのインターネット)を活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第1回は、技術面以上に、なぜ組織面での対応が重要となるのかについて説明する。 - サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。 - IoTデバイスが抱えるセキュリティリスクをひもとく
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第2回は、エッジ層におけるIoTデバイスのセキュリティに注目し、その特性を踏まえたセキュリティ上の課題と対策の方向性を考察します。 - IoTデバイスのセキュリティに不可欠な要素とは
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第3回は、市場に出荷されてからその役割を終えるまで一連のライフサイクルで、IoTデバイスを適切に保護し続けるためのセキュリティ設計のポイントを解説します。 - IoT時代、500億台の組み込み機器をどう守るか
500億のデバイスがインターネットにつながるともいわれるIoT(Internet of Things)時代の到来が迫る中、組み込み機器のセキュリティ対策は重要度を増している。来日した米マカフィー幹部に、IoT時代の組み込み機器のセキュリティ対策を聞いた。