認知症予防の脳トレサービス開発に日立が協力:医療機器ニュース
日立ハイテクノロジーズと日立製作所は、キッズスターが提供する高齢者向け認知症・介護予防サービス「脳エクササイズ」の開発に協力し、Brain Scienceマークを付与した。
日立ハイテクノロジーズと日立製作所は2017年3月13日、キッズスターが提供する高齢者向け認知症・介護予防サービス「脳エクササイズ」の開発に協力し、Brain Scienceマークを付与したと発表した。
脳エクササイズは、画面上に表示される問題に対して全身を使ってプレイするKinect for Windowsを利用した脳トレーニング用サービス。脳トレと体操を組み合わせ、認知症などの予防とプレーヤー間のコミュニケーションを促進する目的で開発された。
Brain Scienceマークとは、日立が運営するBrain Science審査会が検証結果と表現適正を審査して付与するもの。Brain Science審査会には、第三者の専門家も参画している。
両社は脳エクササイズの影響を検証する目的で、60〜72歳の男性18人に、脳エクササイズとPCゲームをプレイしてもらった。プレイの前後に、文字の色と意味の一致・不一致を判断するストループ課題、ボタンを押すなどの行動を抑制させるGO/NO GO課題を課した。すると、前頭部中央右側領域において、PCゲームではプレイ前よりプレイ後の方がストループ課題中の脳血流反応の増加が小さくなったが、脳エクササイズの方では脳血流反応の増加に変化は見られず、両者には統計的有意差があることが分かったという。
さらに脳エクササイズをプレイすることで、認知課題の回答時間が短くなることも明らかになった。短時間の運動をすると、加齢による脳機能低下を防ぐと見られる脳の代償機能が関与し、認知機能が向上することを突き止めた先行研究がある。今回の結果はその先行研究と同様の傾向を示していることから、脳エクササイズによって高齢者の認知機能向上が期待できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- カーナビに最適な空間検索を装備した「Entier」
組み込みデータベースカタログ第4回は、日立製作所の組み込みデータベースEntierを取り上げる。お話を伺ったのは、 ソフトウェア事業部 DB設計部主任技師の関芳治氏である。 - ニッポンに圧勝したサムスンのグローバル戦略
日立、ソニー、松下を利益率で大きく引き離すサムスン電子。その躍進を支えた日本人エンジニアが明かす成功の秘訣とは? - メイドインジャパンの必勝パターンを読み解く
2012年4月からスタートした「小寺信良が見たモノづくりの現場」では、10カ所の工場を紹介した。今回から2回にわたり、この連載で得た「気付き」から、「ニッポンのモノづくりの強み」についてまとめる。 - 群雄割拠の車載Liイオン電池
ハイブリッド車や電気自動車など、電動システムを搭載する自動車の市場拡大に合わせて、新たな車載リチウムイオン電池の開発が加速している。本稿ではまず、車載リチウムイオン電池の開発/供給に関する業界動向をまとめる。その上で、国内電機メーカーが車載リチウムイオン電池の性能向上のために行っている取り組みを紹介する。 - 不況脱出のカギは“ユニーク&オリジナル企業”
ほぼ1年にわたってTOC記事を執筆してきた村上悟氏が、2008年秋から始まった米国発世界同時不況の原因を分析し、日本製造業はどうやってこの苦境を乗り越えたらよいか提言する。