100個の細胞を同時かつ高精度に遺伝子解析する小型チップを開発:医療機器ニュース
日立製作所は、メッセンジャーRNAを細胞単位で解析する1mm角のチップを開発した。1細胞中に15分子しか存在しないmRNAを、最大100個の細胞から同時に、かつ高精度に抽出・解析できる。
日立製作所は2016年11月25日、多様で微量なメッセンジャーRNA(mRNA)を細胞単位で高精度に解析できる1mm角のチップを開発したと発表した。
同チップは、1細胞中に15分子しか存在しないmRNAを、最大100個の細胞から同時に抽出・解析できる。がんなどの生体組織全体の特徴と、各細胞の特徴を同時に把握することで、疾病のメカニズム解明や治療法開発に貢献するという。
同社では2016年3月に、1細胞ごとにmRNAを抽出する微小反応槽を100個集積した1mm角のチップ「Vertical Flow Array Chips」を開発。解析コストの削減に成功したが、反応槽が小さく微粒子の充填が困難であったため、mRNAの抽出効率が低く、正確な解析に必要な精度が得られなかった。
今回、mRNAを抽出するための微粒子を微小反応槽に多数充填し、その表面積を大幅に増やすことにより、抽出数を従来の約10倍にまで向上させた。また、同チップを複数配置した小型解析デバイスを用いて遺伝子解析実験を実施。約2000個の細胞の遺伝子を同時に解析する性能と、1細胞中に存在する極微量のmRNAを抽出する高精度な解析が両立可能であることを実証した。
同社では、1万個の細胞を同時に遺伝子解析するデバイスも試作。同デバイスでは、数千の細胞の同時解析が可能だという。
生体組織を構成する個々の細胞は、それぞれ異なった特徴を持つため、疾病のメカニズムを解明するには、細胞ごとにmRNAの量を計測する必要がある。しかし、従来の方法では計測結果が平均化され、がん細胞の個々の違いを区別できなかった。細胞を1個ずつ手作業で解析する手法として、単一細胞解析技術が注目されているが、研究者の熟練度への依存や多大な解析コストが課題となっていた。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- カーナビに最適な空間検索を装備した「Entier」
組み込みデータベースカタログ第4回は、日立製作所の組み込みデータベースEntierを取り上げる。お話を伺ったのは、 ソフトウェア事業部 DB設計部主任技師の関芳治氏である。 - ニッポンに圧勝したサムスンのグローバル戦略
日立、ソニー、松下を利益率で大きく引き離すサムスン電子。その躍進を支えた日本人エンジニアが明かす成功の秘訣とは? - メイドインジャパンの必勝パターンを読み解く
2012年4月からスタートした「小寺信良が見たモノづくりの現場」では、10カ所の工場を紹介した。今回から2回にわたり、この連載で得た「気付き」から、「ニッポンのモノづくりの強み」についてまとめる。 - 群雄割拠の車載Liイオン電池
ハイブリッド車や電気自動車など、電動システムを搭載する自動車の市場拡大に合わせて、新たな車載リチウムイオン電池の開発が加速している。本稿ではまず、車載リチウムイオン電池の開発/供給に関する業界動向をまとめる。その上で、国内電機メーカーが車載リチウムイオン電池の性能向上のために行っている取り組みを紹介する。 - 不況脱出のカギは“ユニーク&オリジナル企業”
ほぼ1年にわたってTOC記事を執筆してきた村上悟氏が、2008年秋から始まった米国発世界同時不況の原因を分析し、日本製造業はどうやってこの苦境を乗り越えたらよいか提言する。