検索
ニュース

金属3Dプリンタ付き複合加工機で主導権を狙うヤマザキマザック、4方式で存在感JIMTOF2016(1/2 ページ)

ヤマザキマザックは「JIMTOF2016」において、金属3Dプリンタ付き複合加工機(ハイブリッド複合加工機)のラインアップを大幅に拡充。国産技術「マルチレーザー式金属積層技術」を採用したモデルや、ワイヤアーク式金属積層造形技術を採用したモデルなどをラインアップに加え4方式により“足し引き”を実現する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ヤマザキマザックは「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」(2016年11月17〜22日、東京ビッグサイト)において、金属3Dプリンタ付き複合加工機(ハイブリッド複合加工機)のラインアップを大幅に拡充。国産技術「マルチレーザー式金属積層技術」を採用したモデルや、ワイヤアーク式金属積層造形技術を採用したモデルなどをラインアップに加え、4方式により“足し引き”を実現する。

photo
ヤマザキマザックが新たに発表した「INTEGREX i-200S AMシリーズ」。マルチレーザー式金属積層技術を採用(クリックで拡大)

金属加工機の将来像と期待されるハイブリッド型

 金属加工機は基本的には、金属の素材から対象物の形を削り出していくことになるため、形状によっては多くの材料が切りくずとして無駄に捨てられることになる。これは材料などによっては大きなコストとなる。一方で、金属3Dプリンタは、金属粉末などを溶かして積んでいき形状を作るが、層状にして積み上げていくため、表面などが層模様となりそのままでは利用できない。そのため、積層造形後に切削を含めた後処理が必要になる。

 こうした両方の欠点を補う存在として注目を集めているのが、「引く」の切削加工機と「足す」の金属3Dプリンタの機能を併せ持つハイブリッド型の金属複合加工機である。積層と切削を組み合わせることで、最終的な形状に近い形で材料を積層できる。これにより、材料の無駄を抑えることが可能になる。また、ここから切削をかけることで、金属3Dプリンタ単体時に必要だった工程間の無駄な移動などを抑えられる。1台に工程を集約できることで省スペース化も実現でき、工場スペースの有効活用も可能となる。

 ヤマザキマザックではこれらの利点を踏まえて2014年にハイブリッド複合加工機「INTEGREX i AMシリーズ」を発表。研究開発(R&D)部門などを中心に導入を進めてきた。今回の「JIMTOF2016」では新たに、国産技術「マルチレーザー式金属積層技術」を採用したハイブリッド複合加工機「INTEGREX i-200S AM」と、ワイヤアーク式金属積層造形技術を採用した「VARIAXIS j-600AM」の開発を発表。従来展開中の製品と合わせて4方式の積層方式を採用し、ラインアップの拡充に積極的な取り組みを見せている。

 ハイブリッド型の金属複合加工機については「ヤマザキマザックでは市場に先駆けて工作機械の複合化も進め、マシニングセンターの市場開拓にも取り組んできた。積層技術も組み合わせ、工程の短縮を図っていくのは、工作機械メーカーとしての役割だと考えている。時間はかかるかもしれないがいずれは当たり前の技術になると考えている。それぞれの特徴に合わせた製品群を用意し市場開拓を進めていきたい」(ヤマザキマザック説明員)としている。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る