ニュース
「カーナビはいらない、スマホで十分」という人に再びカーナビを買わせるには:オートモーティブ メルマガ 編集後記
先進性や目新しさは「古くても構わない」と思う人にこそ響くはずです。
「カーナビはいらない、スマホで十分」という人に再びカーナビを買わせるには
読者の皆さまは、運転する時にカーナビゲーションシステム(カーナビ)を使いますか?また、何年前に購入したカーナビをお使いでしょうか?
「地図アプリを無料で利用できるスマートフォンの普及によって、カーナビは取って代わられる」という悲観的な予測をよく見聞きします。この予測を裏付けるかのように「カーナビなんて不要だ、スマートフォンの地図アプリで十分だ」という意見も見かけます。
確かに、地図アプリやカーナビアプリを実際に使ってみると、ルート案内の役割は果たしてくれるので良くできているといえるでしょう。また、新車装着用のカーナビは、周辺監視用のセンサーや運転支援機能とセットになると決して安い買い物にはなりません。単純に価格を比較すると、スマートフォンのアプリはカーナビよりも圧倒的に優位に立ちます。また、地図の鮮度でもスマートフォンのアプリに軍配が上がります。
しかし、先述した悲観的な予測が現実になりつつあるかというと、決してそうではないようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- ジュネーブを席巻した「CarPlay」は自動車業界に何をもたらすのか
アップルの「CarPlay」が初披露された「ジュネーブモーターショー2014」は、自動車業界のみならず、世界中のIT関係者の注目をも集めるイベントとなった。本記事では、同ショーで、メルセデス・ベンツ、フェラーリ、ボルボが展示したCarPlay対応車載器を紹介するとともに、CarPlayが今後の自動車業界に何をもたらすのか考えてみたい。 - 謎だらけの「CarPlay」、クルマとスマホの統合をリードするのか?
Apple(アップル)が発表した「CarPlay」は、自動車とスマートフォンの統合に対する関心の高さを示したものの、技術的な詳細が足りず、統合における問題点も浮き彫りにした。専門家は、「最終的に自動車メーカーは、市場のあらゆるスマートフォンを自動車に統合できる単一のプラットフォームが必要になる」と述べる。 - Androidと自動車の橋渡しを、NVIDIAがOAAで果たす役割
2014年1月、自動車へのAndroidプラットフォームの統合を目指す業界団体「Open Automotive Alliance(OAA)」が発足した。OAAで唯一のプロセッサベンダーとして参加しているのがNVIDIAだ。同社のオートモーティブ関連事業でシニアマネジャーを務めるGeoff Ballew氏に、OAAでの活動や、1月に発表したばかりの最新モバイルプロセッサ「Tegra K1」について話を聞いた。