紛争鉱物の調査・回答業務を効率化するソフトウェアを発売:製造ITニュース
NECは、製品に含まれる紛争鉱物の調査・回答業務を効率化するソフトウェア「ProChemist/BM 紛争鉱物対応オプション」を発売した。
NECは2015年12月7日、製品に含まれる紛争鉱物(タンタル・スズ・金・タングステン)の調査・回答業務を効率化するソフトウェア「ProChemist/BM 紛争鉱物対応オプション」を発売した。
紛争鉱物とは、紛争が絶えないコンゴ民主共和国および周辺国で産出される、タンタル・スズ・金・タングステンの4鉱物。非人道的行為を行う武装集団の資金源を絶つため、米国の金融規制改革法により、米国上場企業には自社製品への紛争鉱物の使用状況報告が義務づけられている。米国非上場企業であっても、顧客企業からの調査依頼に対応する必要があり、調査・回答業務の効率化が求められていた。
今回の新製品は、同社の含有化学物質管理ソフトウェア「ProChemist/BM」を基盤に、紛争鉱物の調査・回答業務を支援する機能を新たに追加したもの。
調査対象となる製品の一覧リストを登録すれば、各製品を構成する部品情報に自動的に展開・表示される。各部品について紛争鉱物と含有化学物質両方の調査状況を一元的に確認できるので、調達先へ調査依頼する際の情報登録や管理の効率化につながる。
また、標準帳票として調査で用いる紛争鉱物報告テンプレート「CMRT(Conflict Minerals Reporting Template)」のうち、調査結果申告シートについて、回答内容の組み合わせを自動チェックし、組み合わせが正しい「CMRT」のみを登録する機能を提供。さらに、調達先から部品単位に収集した回答内容を顧客企業単位に名寄せして「CMRT」を出力することもできる。これによって、回答内容の不備に伴うデータ修正や調達先への再依頼といった後戻り作業が軽減し、顧客企業からの調査依頼に対する回答作業も効率化できる。
価格は200万円(税別)。新製品の利用には別途「ProChemist/BM」の導入が必要となる。今後3年間で200社への販売を目標としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NECは、どうやって「在庫が山積みなのに売り場は欠品」状態から脱却したのか
「なぜこんなに在庫が残っているのに欠品が起こるのか」。NECでは1990年代まで、需給ギャップに円滑に対応できず、サプライチェーンの各所で在庫の山が発生していた。その状況から脱却できたのは2000年から取り組みを本格化させた生産革新の成果だ。その革新の最前線でもあるNECインフロンティア東北を訪ねた。 - 半導体メーカーだからできるSIソリューションを
組み込み業界で“縁の下の力持ち”的な存在である半導体メーカー。NECエレクトロニクスは、その領域を超え、顧客へのトータルソリューションに力を入れる。「売り込むのはデバイスではない。それは後から付いてくる」。逆転の発想で取り組むソリューション事業とは? - 鶴岡工場の閉鎖を決定したルネサス作田会長、「まだ人・モノが多い」
ルネサス エレクトロニクスの会長兼CEOに就任した作田久男は、「まだ人・モノが多い。大げさに言うと、(ルネサス テクノロジとNECエレクトロニクスの)トータルの売上高が1兆8000億円だったころと比べて、今の売上高レベルで考えれば3分の1くらいまでに減らさなければならない」と述べた。 - NECが「5V級」リチウム電池を開発、容量30%増
リチウムイオン二次電池に求められているのは、大容量と軽量化だ。NECは電池の正極材料と電解液を工夫することで、大容量で軽い電池の開発に成功した。実現のカギはニッケルとフッ化物だ。 - 何を手掛かりにビジネスを考えるべきか?
「成熟期」を迎えた組み込み業界は、今後どのようにしてビジネスを検討すべきか? 身近な例からそのヒントを探る