本記事は、CADを快適な環境で使ってもらうソリューション専門街「CADJapan.com」から転載しています。
「タコマナローズ橋崩落事故」をご存じでしょうか? 1940年アメリカ ワシントン州で、たった毎秒19mの横風でつり橋に共振が生じ、崩落してしまったという有名な事故です。
もっと身近な現象では次のような例が挙げられます。
- 自動車のエンジンやPCのファンからの騒音:エンジンやファンの振動により騒音が発生することがある。
- 自動車などの乗り心地:振動が大きくなることで乗り心地が悪くなることも。
- 金属疲労:金属疲労とは、例えば針金を何回も繰り返し曲げるともろくなり折れてしまうような現象。振動によって繰り返し力がかかることにより、金属製品が破壊してしまう場合がある。
このような望ましくない現象を発生させないために、「振動特性」を把握することが大切になります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CAEをうまく使って実験項目を削減しよう
試作前にCAEで評価すれば、試験項目を削減できる。コストもその分削減できる。試験が1回で終わるようになりたい! - 超重要! メッシュサイズと8つの質問
解析精度を高めるため設計者自身でコントロールできる唯一のパラメータは、メッシュサイズだ。