検索
連載

第40回 IBIS AMI前田真一の最新実装技術あれこれ塾(4/4 ページ)

実装分野の最新技術を分かりやすく紹介する前田真一氏の連載「最新実装技術あれこれ塾」。第40回はIBIS AMIについて解説する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

4.IBISの新モデル定義

 IBISでは、新しいシリアル転送方式が提案された時、これまでのIBISモデルでは、機能的にシリアル転送信号の解析が行えないことが分かり、その対応を検討しました。

 その時、単にIBISモデルの機能強化で対応するのではなく、全く新しい発想で、ランダムジッタ解析を含めBER解析まで行える機能強化を図りました。

 これが、IBIS 5.0で規格化されたIBIS AMI(Algorithmic Model Interface)です。

  • 1:GT/s (Giga Transaction/秒):1秒間に最大データが変化する回数。周波数はこの半分になる。1ビット/10ビット変換をしている場合、データ転送速度はこの値の80%となる。例えば、PCI Express Gen2では、5GT/s、4GGbps、2.5GHzとなる。
  • 2:‘Using Power Aware IBIS v5.0 Behavioral IO Models to Simulate SSN’Romi Mayer, Xilinx 他、DesignCon 2013

筆者紹介

photo
photo

前田 真一(マエダ シンイチ)

KEI Systems、日本サーキット。日米で、高速システムの開発/解析コンサルティングを手掛ける。

近著:「現場の即戦力シリーズ 見てわかる高速回路のノイズ解析」(技術評論社)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る