シャープの医療用センサーで一喜一憂
2015年7月15〜17日の3日間、東京ビッグサイトで病院向けの医療機器/システムの展示会「国際モダンホスピタルショウ2015」が開催されました。
同展示会は、医療機器というよりも、電子カルテを中心とする医療ITシステムに主軸を置いています。そこに、医療ITシステムを持たないシャープが初出展しました(関連記事:医療機器はシャープの新たな柱になるか、「健康コックピット」などずらり)。
主要な展示についてはこちらの記事で紹介しましたが、医療用センサー関連では記事内で紹介した「マイクロ波センサモジュール」以外にもう2つありました。血管のダメージ度を見える化する「AGEsセンサ」と、パルスオキシメーターで計測した指先の血管の加速度脈波を解析してストレス度や血管年齢などを導き出す「脈波解析アルゴリズム」です。
そして、この手の医療用センサー系の展示では、ほぼ100%の確率で参加者の検査デモも用意されています。いつもは、日ごろの不摂生が暴き出されるので検査デモに参加することはめったにありません。しかし、説明員の方に「ぜひ検査してみてください!」と勧められ、渋々検査することに。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 医療機器はシャープの新たな柱になるか、「健康コックピット」などずらり
シャープは、「国際モダンホスピタルショウ2015」において、同社が新規事業として期待を掛ける、「健康コックピット」などの医療関連機器をまとめて披露した。 - 圧電センサーで加速度脈波波形をリアルタイム計測、血管年齢の測定が簡易に
太陽誘電は、医療機器設計/製造の展示会「MEDTEC Japan 2015」において、同社が開発したインテリジェント圧電圧力波センサー「AYA-P」を使った脈波計測への適用事例を紹介した。加速度脈波の波形をリアルタイム計測できるので、血管年齢の測定が容易になるという。 - 生体情報を計測できる湿布のようなシート型センサー
東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫教授らは、体に貼り付けるだけで生体情報を計測できるシート型センサーの開発に成功した。生体適合性に優れ、粘着性があり、かつ光で特定の形に形成できる新型ゲルを応用した。