ニュース
マレーシアにハイシリカゼオライト製造設備を新設、生産能力は約40%増に:工場ニュース
東ソーは、合成ゼオライトの1種であるハイシリカゼオライト(HSZ)の製造設備を、マレーシア・トレンガヌ州に新設する。2017年半ばに商業運転を開始し、全体の生産能力は現在の約4倍に増加するという。
東ソーは2015年4月21日、合成ゼオライトの1種であるハイシリカゼオライト(HSZ)の製造設備を、マレーシア・トレンガヌ州に新設すると発表した。
HSZは、自動車排ガス浄化触媒や揮発性有機化合物(VOC)の吸着除去剤、石油精製・石油化学の触媒として使用されている。特に、自動車排ガス浄化触媒向けは、日・米・欧の排ガス規制の強化に伴い、需要が拡大しているという。
同社では現在、国内の南陽事業所(山口県周南市)、四日市事業所(三重県四日市市)で同製品を生産。自動車排ガス浄化触媒や石油精製・石油化学触媒向けなど、世界で販売を行っている。今回、日・米・欧の需要に加え、今後アジアでの需要が見込まれることから、新たな海外生産拠点の設置を決定した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- チャイナプラスワン戦略におけるインドネシアとマレーシアの「チャンスとリスク」
同じ民族ルーツを持つ国、インドネシアとマレーシア。両国間には宗教や言語など多くの共通事項があるが、人口規模や時価総額上位企業など異なる点も見られる。チャイナプラスワン戦略における両国の「チャンスとリスク」とは? - 「東南アジアの中流階級国家」マレーシアの産業と拠点としての価値
マハティール時代から産業育成に注力してきたマレーシア。歴史的・文化的にも特異なポジションのマレーシアは、モノづくりの拠点に適している? - 国境を越えて通勤するマレーシアの人々
ASEAN域内で最も経済的に発展しているシンガポール。小国土の中で経済成長を遂げるための政策や周辺国との関係を見ていきます。 - 日系企業進出ラッシュに沸くインドネシア、ポイントは「ハラールビジネス」
日系企業の進出ラッシュに沸くインドネシア。製造業をはじめとする多くの国が新たな拠点設立などを進めているが成功のカギはどこにあるのだろうか。キーワードとして浮上するのが「ハラールビジネス」だ。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。 - タイヤ製造工法に「革命」を起こす東洋ゴム仙台工場、会長が語る“逆の発想”
シンプルであるが故に抜本な改革が起こりにくいタイヤ技術。しかし製造工法に革命を起こし海外に打って出ようという日本企業がある。国内シェア4位の東洋ゴム工業だ。新工法を展開する仙台工場を小寺信良が訪ね、同社の中倉健二会長にインタビューした。