マレーシアに部品表面処理工場を設立、航空機部品製造事業へ参画:工場ニュース
豊田通商と旭金属工業は、航空機部品の表面処理加工を行う事業会社「Asahi Aero Malaysia SDN BHD.」をマレーシア・セランゴール州に設立した。アジアの航空機産業分野でバリューチェーンの構築を目指す。
豊田通商は2015年03月27日、航空機部品製造を手掛ける旭金属工業と、航空機部品の表面処理加工を行う事業会社「Asahi Aero Malaysia SDN BHD.」(以下、AAM)をマレーシア・セランゴール州に設立したと発表した。同年10月に生産を開始する。
航空機部品は、Nadcapなどの高基準の認証取得が必要とされ、参入が難しい産業とされている。日本のTier2クラスの航空機部品メーカーは、それらの認証を取得しているが、海外進出が遅れているのが現状だという。
今回設立されたAAMは、資本金183億6000万MYR(600百万円)で、豊田通商が49%、旭金属工業が51%出資する。従業員数は設立時17名で、随時増員する予定。
日本初のNadcap認証サプライヤーで、航空機部品表面処理加工分野で実績と技術力を持つ旭金属と、豊田通商のネットワークを生かし、現地部品メーカーの表面処理工程を担うことで、アジアの航空機産業分野でバリューチェーンの構築を目指すという。
豊田通商では今後、AAMの表面処理工程を軸に、日本国内外の航空機部品製造メーカーと連携して航空部品の工程の一括受注を目指す。さらに、欧米などの他地域での事業化検討も進めるとしている。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「東南アジアの中流階級国家」マレーシアの産業と拠点としての価値
マハティール時代から産業育成に注力してきたマレーシア。歴史的・文化的にも特異なポジションのマレーシアは、モノづくりの拠点に適している? - チャイナプラスワン戦略におけるインドネシアとマレーシアの「チャンスとリスク」
同じ民族ルーツを持つ国、インドネシアとマレーシア。両国間には宗教や言語など多くの共通事項があるが、人口規模や時価総額上位企業など異なる点も見られる。チャイナプラスワン戦略における両国の「チャンスとリスク」とは? - 国境を越えて通勤するマレーシアの人々
ASEAN域内で最も経済的に発展しているシンガポール。小国土の中で経済成長を遂げるための政策や周辺国との関係を見ていきます。 - 日系企業進出ラッシュに沸くインドネシア、ポイントは「ハラールビジネス」
日系企業の進出ラッシュに沸くインドネシア。製造業をはじめとする多くの国が新たな拠点設立などを進めているが成功のカギはどこにあるのだろうか。キーワードとして浮上するのが「ハラールビジネス」だ。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。