ニュース
「MAX 10 FPGA」で極薄パッケージを実現する新技術:FPGA
TSMCとアルテラは「MAX 10 FPGA」向けに、0.5mm以下(はんだボールを含む)の薄型パッケージを実現する新技術を共同開発した。
TSMCとアルテラは2015年4月7日、アルテラの55nmフラッシュメモリを混載したFPGA「MAX 10 FPGA」(以下、MAX 10)向けに最適化した新しいパッケージング技術を共同で開発したと発表した。
新手法はアンダーバンプメタル(UBM)を使用しない、「ウエハーレベル・チップサイズパッケージ(WL-CSP)技術」とし、0.5mm以下(はんだボールを含む)の薄型パッケージを実現する。
同社によれば薄型化だけではなく、標準WLCSPと比べてボードレベルでの信頼性向上を図れる他、ダイサイズの大型化や高パッケージI/O数にも寄与するため、パワーマネジメントICなどの用途にも適するとしている。開発した新パッケージ技術は既にMAX 10の一部製品に適用されており、サンプル出荷が開始されている。WL-CSPには、81ピン(V81)と36ピン(V36)の2種類があるという。
MAX 10はアルテラが2014年10月に「Generation 10」製品群として、産業機器や車載システム、通信/ネットワーク機器などの用途に向けて発表したFPGA製品で、2つのコンフィギュレーション用フラッシュメモリブロックやソフトコア「Nios II」プロセッサなどを搭載する。製造はTSMCの55nmエンベデッドフラッシュプロセス技術を用いて行われている。
関連記事
- 日本市場については「満足」、米アルテラ幹部が語るSoC FPGA事業の近況
「Cyclone V SoC」で2012年よりSoC FPAGの供給を開始したアルテラ。わずか2年足らずではあるが、日本国内においても多くの企業に利用されている。14nmプロセス「Stratix 10」のテープアウトを控えるが、サポートや周辺環境の整備にも注力する考えだ。 - プログラマブルロジック FPGA:2つのフラッシュメモリを集積、アルテラが「MAX 10 FPGA」を発表
アルテラは、「Generation 10」製品群として、新たに「MAX 10 FPGA」を発表した。新製品は、2つのコンフィギュレーション用フラッシュメモリブロックやソフトコア「Nios II」プロセッサなどを搭載している。周辺機能を集積することで、同等性能のFPGAに比べて、ボード占有面積を最大50%も節減できるという。 - Cyclone V SoCにステレオビジョンIP実装、富士ソフトが販売開始
富士ソフトがアルテラ「Cyclone V SoC」を使ったステレオビジョンIP「StereoVision IP Suite」と評価キットの販売を開始した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.