ニュース
東京エレクトロン、次世代半導体向けスパッタリング装置を製品化:FAニュース
新製品「EXIM」は、次世代半導体向けスパッタリング装置。超高真空スパッタ技術を導入した他、新開発の成膜手法で装置稼働率が向上したという。
東京エレクトロンは2014年12月1日、次世代半導体向けスパッタリング装置「EXIM」を製品化したと発表した。
新開発のEXIMは、プロセスモジュールをアプリケーションに応じて自由に配置できる成膜装置。今後さらに複雑化する半導体成膜工程において、開発から量産まで柔軟に対応できるとしている。
ベースとなる超高真空スパッタ技術を導入した他、新開発の成膜手法で装置稼働率が向上した。また、パーティクル低減と良好な成膜均一性を備え、20層以上の多層膜メモリスタックでは、多層膜の構成によって変動はあるものの、毎時間25枚以上のスループットを可能にした。
さらに、省エネ電子機器のキーデバイスとして注目される、STT-MRAMなどの次世代デバイスの製造過程の要となる垂直磁化型のMTJ(磁気トンネル接合)で、MR比230%を達成した。MR比は、数値が高いほど大容量のメモリを製造できるという。
出荷は2015年春の予定で、今後は拡張性と生産性を生かし、アプリケーションを順次拡充していく。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東京エレクトロンデバイス、産業機器向け小型組み込みモジュールを開発
Zynq-7000 All Programmable SoCを搭載、2chのGigabit Ethernetを備え、高性能・高機能。複数のインダストリアル・ネットワークプロトコルに、ボードデザインを変えることなく対応。 - なぜ、カー“エレクトロニクス”が注目されるのか?
自動車のエレクトロニクス化とは? エレクトロニクス化により得られるメリットとは? 点火回路を例にカーエレの魅力に迫る。 - 働くロボットの森――ソーラーフロンティア、量産効率で勝つ21世紀型国内工場の姿
大量生産モデルでは日本の製造現場は中国やASEANに勝てない――。そんな通説に真っ向から挑んでいる太陽電池メーカーがある。ソーラーフロンティア宮崎第3工場(国富工場)だ。ロボット化と人手によるバランスを追求した新たな国内工場の姿を小寺信良がお伝えする。