エレクトロニクスの要素技術で水際対策の限界を上げる
西アフリカで猛威をふるい、感染拡大が世界的に懸念されているエボラ出血熱。つい最近も、リベリアに滞在し欧州経由で日本に到着した男性が空港で発熱を訴えたことから、エボラ出血熱がついに日本に上陸したのかと、非常に大きなニュースとなりました。
空港の検疫所で、サーモグラフィを使って到着者の体温をチェックしている映像をニュースで見た時、以前取材したある技術を思い出しました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマホの内蔵カメラで脈拍を計測、顔を5秒間撮影するだけ
スマートフォンやタブレット端末の内蔵カメラ、PCのディスプレイに取り付けられたWebカメラを使い、人間の顔を5秒間撮影するだけで、脈拍を計測できる――。富士通研究所が、このような技術を開発した。自分自身の健康チェックのほか、高齢者の体調の測定、空港やイベント会場でのセキュリティチェックといった用途も想定しているという。 - 顔の画像から脈拍を“無意識に”記録
顔の画像からリアルタイムに脈拍を計測する技術を富士通がCEATECで紹介。体に機器を装着(ウェアラブル)せず“無意識のまま”で、脈拍がずっとモニタリングできるのが特徴だ。