検索
連載

ボクだけの「エア彼女」をMP3プレーヤーシールドで自作しよう!アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう(12)(1/3 ページ)

頭の中のアイデアを「Arduino(アルドゥイーノ)」で実現!! 筆者と一緒にモノづくりの喜びや難しさを体験・体感してみよう。今回は、MP3プレーヤーシールドを使って、疲れて帰宅したあなたを優しく迎えてくれる「エア彼女」を作るぞ!!

Share
Tweet
LINE
Hatena
アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう

 新年度が始まって、あっという間に3カ月がたちました。進学や就職、はたまた転勤などで生活がガラっと変化した人も、新たな環境に慣れてきたころでしょうか。

 春から一人暮らしをスタートした人も多いことでしょう。バタバタと忙しい時期はさほど気にならなくても、生活が落ち着いてくると「一人暮らしって、ちょっと寂しいな」という気持ちになりませんか? 特に、夜遅くに帰宅して、真っ暗な部屋の明かりをつける瞬間なんて寂しくて堪りません。

 まぁ、そういう寂しさを味わう経験も人生には必要なのかもしれません。でも、疲れて帰宅したときに、「お帰りなさ〜い」と自分を出迎えてくれる存在がたまらなくほしくなることってありますよね。

 ……よしっ! 電子工作で何とかしようじゃないか!!

⇒連載バックナンバーはこちら

MP3プレーヤーシールドを使って「エア彼女」を作っちゃおう!

 今回は、帰宅したときに「お帰りなさい(はあと)」と優しく出迎えてくれる「エア彼女」を作ってみます(画像1)。手に入らないものは作ってしまう。これこそがMONOist読者です!

「エア彼女」
画像1 帰宅して部屋の明かりをつけると「お帰りなさい(はあと)」と出迎えてくれる「エア彼女」

 帰宅して部屋の明かりをつけると、照度センサーが反応して「お帰りなさい」と音声を再生します。疲れているときに、優しく出迎えてくれる――。想像しただけで癒されます……よね。

動画1 声はすれども姿は見えぬ……。Arduinoで自作した「エア彼女」

MP3プレーヤーシールドを使えば、音声再生もカンタン!

 エア彼女に“ニヤリ”とするか否かは個人差があるでしょう。もちろん、音声は好みに応じて変更可能です。単身赴任のお父さんは、離れて暮らす子どもの声で「パパ、お帰り!」と言ってもらうとか、ペットを飼いたいけど、禁止だから我慢しているという場合は、エア猫やエア犬にするのも楽しいかもしれません。

 それでは、今回使用する部品を紹介します(画像2表1)。

部品一式
画像2 「エア彼女」で使用する部品一式。音声を聞くためにスピーカーが必要
部品リスト
表1 「エア彼女」の制作で使用する部品リスト。価格は共立エレショップで購入した際のデータ(購入時期:2014年6月)。スピーカーはPC用を流用した

 今回は、Arduino用の「MP3プレーヤーシールド」(SparkFun製)を使用しました。「シールド」というのは、Arduinoの機能を拡張するためのアドオンボードのことです。MP3プレーヤーシールドには、MP3デコーダICとマイクロSDカードスロットが搭載されています。自分で音声を再生する回路を組むのは大変ですが、このシールドを使えば、公開されているライブラリやサンプルコードを使って、マイクロSDカードに保存した音声をカンタンに再生できるのです(画像3)。

MP3プレーヤーシールド
画像3 SparkFun製の「MP3プレーヤーシールド」。ピンヘッダは別売

 ピンヘッダは別売なので、自分ではんだ付けを行います。他のシールドと組み合わせる可能性も考えて、Arduinoシールド用ピンソケットを使いました。ピンが斜めになっていると、スタックできません。はんだ付けする際は、最初にピンを1本だけ固定し、垂直に取り付けられていることを確認してから全てのピンをはんだ付けします。

 では、ブレッドボード上で回路を作成しましょう。回路図と部品配置図を以下に示します(画像4画像5画像6)。照度センサー(NJL7502L)は、足の長い方がプラスです。

回路図
画像4 「エア彼女」の回路図 ※画像クリックで拡大表示
配置図
画像5 部品の配置図。MP3プレーヤーシールドは、Arduino UNOに載せるだけ。緑色の□の部分に照度センサーの足の長い方を挿し込む ※画像クリックで拡大表示
ブレッドボードに部品を実装
画像6 ブレッドボードに部品を実装したところ。シールドのおかげで複雑な回路を組まず済む

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る