検索
連載

【問題5】switch文と多岐選択をマスターしよう!!完全マスター! 組み込みC言語プログラミング(6)(2/2 ページ)

C言語を使ったマイコン制御プログラムの“イロハ”を解説する本連載。今回は、複数選択処理に用いられるswitch文を使い、入力された月に該当する季節を表示するプログラムを作成します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

if文による多岐選択

 多岐選択はif文でも書くことができます。if文を使って問題5のプログラムを作ると、「season2.c」のようになります。


#include <stdio.h>
 
int main(void)
{
        int month;
 
        printf("月を入力してください->");
        scanf("%d", &month);
        if (month >= 3 && month <= 5) {
                printf("春です\n");
        }
        else if (month >= 6 && month <= 8) {
                printf("夏です\n");
        }
        else if (month >= 9 && month <= 11) {
                printf("秋です\n");
        }
        else if (month == 12 || month == 1 || month == 2) {
                printf("冬です\n");
        }
        else {
                printf("月が誤っています\n");
        }
}
問題5の解答「season2.c」(if文)

 次に、「season2.c」のフローチャートを示します。

フローチャート
「season.c」のフローチャート(if文) ※画像クリックで拡大表示

 このフローチャートの通り、条件式は上から下へと順番にif文が評価されていきます。最初の条件は、変数monthが3〜5で、この条件を満たすと「春です」と表示し、以降の処理は行いません。これに対し、monthが最初の条件(3〜5)に当てはまらない場合には、次のif文の条件式の評価へと処理が進みます。

 こうしたif文による多岐選択の構造は、「IF-THEN-ELSEIF型」と呼ばれ、プログラミングでよく使われます。

宿題6:2の0乗から15乗までの数値を表示

 それでは、次回の宿題です。

問題6:

2の0乗から15乗までの数値を表示するプログラムを作成してください。


⇒解答と解説は次回



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る