検索
連載

厳しい残暑を「熱中症対策センサー」で乗り切ろう!アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう(3)(3/3 ページ)

頭の中のアイデアを「Arduino(アルドゥイーノ)」で実現!! 筆者と一緒にモノづくりの喜びや難しさを体験・体感してみよう。第3回のテーマは“厳しい残暑を健康的に乗り切ろう”だ。温度センサーと複数のLEDを組み合わせて、「熱中症対策センサー」を作るぞ!

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

今回のまとめ

 さて、いかがでしたでしょうか?

 単に室温を確認するだけならば温度計でも問題ありませんが、水分補給を定期的に促してくれるこの熱中症対策センサーであれば、一定時間(今回は1時間)ごとにLEDでチカチカと知らせてくれるので、水分補給を忘れることがなくなります。

 じっーと何時間もPCの画面を見つめていても目に悪いですし、肩も凝ります。休憩・息抜きの目安としても活用できそうですね!

 本稿を参考に、皆さんも熱中症対策センサーを作ってみてはいかがでしょうか。今回紹介したスケッチは以下からダウンロード可能です。まだまだ暑いですが、小まめに水分を補給し、残暑を健康的に乗り切りましょう!

>>スケッチ(mono03_temperature.zip)のダウンロードはこちら



 今回は、複数のLEDと温度センサーを組み合わせてみました。複数のLEDはアイデア次第でいろいろな使い方が考えられます。例えば「ゲームは、1日1時間まで!」と子どもと約束したときに、10分ごとにLEDが点灯していくタイマーを作ってあげるのはどうでしょうか? また「1つのポーズに10秒かけて、しっかりとストレッチしたい」と思ったら、5つのLEDを2秒ごとに点ければOKですね。もちろん、お湯を注いだ後に3分たったら知らせてくれる「カップラーメンタイマー」も自作できます!

 さらにそこへ「音」を追加したら、もっといろいろなことができそうですね。というわけで、次回は「ブザー」を使ってみたいと思います。お楽しみに! (次回に続く

⇒連載バックナンバーはこちら

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る