検索
特集

2015年春の規制開始に向け各社がトップランナー基準適合モーターをアピールFAフォーラム・イベントリポート/TECHNO-FRONTIER 2013|第31回 モータ技術展(2/2 ページ)

「TECHNO-FRONTIER 2013|第31回 モータ技術展」(会期:2013年7月17〜19日)において、産業用モーターメーカー各社は2015年春に施行される「トップランナー基準」に対応した、プレミアム効率(IE3)モーターを展示していた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

モーターメーカー各社の展示と動向

 TECHNO-FRONTIER 2013|第31回 モータ技術展では、東芝、日立産機システム、三菱電機、富士電機、三協(TECO JAPAN)といった、モーターメーカー各社がトップランナー基準に対応するプレミアム効率モーターを多数展示。これら産業用モーターは、効率はもちろん、取り付け寸法や外形は置き換え需要をにらんで大きく変更することは難しいため、各社とも際だった特徴を出しにくく、細かな対応の違いで差別化しようとしていた。

 これら産業用モーターは、置き換え需要もあり、効率はもちろんのこと、取り付け寸法や外形などを大きく変更することは難しい。そのため、各社とも際だった特徴を打ち出しにくく、“細かな対応の違い”で差別化していた。

 各社の説明員への取材を総合すると、国内メーカーは従来、高効率(IE2)/プレミアム効率(IE3)モーターをほとんど生産していなかったが、2013年1月の規制開始年度決定の発表を受けて、生産・販売を開始している(メーカーごと、製品ごとに製品投入時期には差がある)。価格については、メーカーごとの販売形態や製品ごとのばらつきが大きく、各社ともはっきりとは示さないが、取材した範囲では標準効率品と比べて3〜6割ほど高価になるとしている。エンドユーザーから見た場合、用途や運用にもよるが、「この価格差は、1年から数年で、電力コスト低減により回収できるだろう」(説明員)と話していた。

 また、あるメーカーの説明員は、このトップランナー基準の適用について、「モーターを組み込む機器メーカー側は、製品コストに直接跳ね返るため、非常にシビアに受け止めている。その一方で、エンドユーザー側は規制開始の件をあまり把握しておらず、展示ブースに来て初めて知ったというユーザーもかなり多かった」と語っていた。

東芝のプレミアム効率モーター「プレミアムゴールドモートル」
東芝のプレミアム効率モーター「プレミアムゴールドモートル」(0.75〜55kW。写真は3.7kW)。東芝は小さめのブースながらプレミアム効率/スーパープレミアム効率モーター群を所狭しと展示していた
大きなブースで展示していた日立産機システム
日立産機システムのプレミアム効率モーター「Neo 100 Premium」(0.75kW〜55kW。写真は3.7kW 4極モデル)。同社はモーターメーカーの中で最大のブースで大々的に高効率モーターをアピールしていた
三菱電機のトップランナーモーター「スーパーラインプレミアム」シリーズ
三菱電機のプレミアム効率モーター「スーパーラインプレミアム」(0.75〜55kW)。国内トップランナー基準に対応するとともに、2010年12月に発効した米EISA法にも対応しており、機器メーカーが輸出の際に別の仕様のモーターに替える必要がない
富士電機の「低圧三相プレミアム効率モータ」
富士電機の新製品「低圧三相プレミアム効率モータ」(0.75〜375kW)。他社製モーターは周囲温度40℃までが一般的だが、同社モーターは50℃まで動作保証。また、低騒音である点が特徴だという
三協(TECO JAPAN)「TECOプレミアムモータ」
三協(TECO JAPAN)の「TECOプレミアムモータ」(0.2〜132kW)。米EISA法に適応するプレミアム効率モーターで、北米・欧州に向けて量産販売中だ

TECHNO-FRONTIER 2013特集
>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る