検索
ニュース

下町ボブスレーにも参画する国産ベンダーのCFDツール――ソフトウェアクレイドルDMS2013開催直前! ブース出展情報

大田区の町工場がオリンピックを目指す、「『下町ボブスレー』ネットワークプロジェクト」に参画する国産CFDベンダー ソフトウェアクレイドルは「第24回 設計・製造ソリューション展」でさまざまなCFD事例を動画で紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 2013年6月19〜21日の3日間、東京ビッグサイトで「第24回 設計・製造ソリューション展」(以下、DMS2013)が開催される。

 ソフトウェアクレイドル(以下、クレイドル)のブース展示は、「さまざまな分野で利用される3次元熱流体解析(CFD)を身近に感じてもらい、日常の設計開発業務においてCFDを活用できるイメージを持ってもらえるようにしたい」という狙いだ。展示を通じて、多くの活用事例や顧客の声を紹介する。

 今年の展示では、静止画だけではなく、動画も閲覧できるようにする。従来のパネルに加えて、タッチパネル式ディスプレーで自由に解析結果を見られる「CradleViewer」体験コーナーを設置する。さらに、CFD活用について専門技術員にじっくり相談できるコーナーも備える。


ブースのイメージ

 活用事例を説明するショートプレゼンテーションも実施。さまざまな分野や現象、実設計における利用方法まで、6種類のプレゼンテーションを毎日2回ずつ開催する。

 同社が展示する製品のは、下記。

  • 「STREAM」:汎用の三次元熱流体解析ソフトウェアで、業界でもまれな直角構造格子を採用。高速に計算でき、かつ安定した解が得られるのが特徴。主に、建築・土木、電機分野で多く利用されている。
  • 「熱設計PAC」:汎用ソフトウェア「STREAM」の機能限定版。機能限定でありながら、電子機器筐体や放熱部品の熱設計に必要な機能は全て搭載している。
  • 「SCRYU/Tetra」:形状再現性に優れる非構造格子型の汎用熱流体解析ソフトウェア。曲面上の流れや剥(はく)離の問題など、形状依存性が高い問題に適する。主に、機械・重工、輸送機器分野で利用されている。

クレイドル製品の解析事例

 近年の製品開発は、短時間に高付加価値の製品を生み出すことを求められている。クレイドルの熱流体解析ソフトウェアは、設計段階でさまざまな検討ができるツールとして、業界問わず広く利用されてきた。ユーザー独自のソフトウェアへカスタマイズを行うなど、国産ベンダーならではのきめ細やかな対応も可能だ。また、ソフトウェアだけではなく、顧客に代わって解析作業を請け負う受託解析サービスも展開する。

 「クレイドルは東京都大田区の町工場がオリンピックを目指す、『下町ボブスレー』ネットワークプロジェクトに参画しています。プロジェクトでは、ボブスレーボディの空気抵抗を極限まで減らすための空力解析を、最新の最適化技術を用いて実施しています。展示会開催中、クレイドルのスタッフは、その『下町ボブスレー』ポロシャツを着て、お客さまをお待ちしております」(担当)。


第24回 設計・製造ソリューション展(DMS2013)

会期 2013年6月19〜6月21日 10:00〜18:00※最終日のみ17:00終了

会場 東京ビッグサイト

ソフトウェアクレイドル ブース情報

東ホール(小間番号:21-50)


第24回 設計・製造ソリューション展特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る