ニュース
超小型EVを使った都市交通システム「Ha:mo」、トヨタが実証実験を開始:人、街、社会と奏でるハーモニー(2/2 ページ)
トヨタ自動車は、都市交通システム「Ha:mo(ハーモ)」の実証運用を愛知県豊田市で10月1日から開始した。「人にも街にも社会にも優しい移動」の実現を目指す。
ラストワンマイルを担う「Ha:mo RIDE」
公共交通の最寄り駅と最終目的地との間の数km(ラストワンマイル)を超小型EVで埋めようという実証実験がHa:mo RIDEだ。
実証運用では中京大学構内(2カ所)、名古屋鉄道浄水駅、愛知環状鉄道貝津駅の4カ所にEVステーションを設置し、コムス10台によるカーシェアリングサービスを行う。利用予約はスマートフォンを使い、ICカードを使った認証・開錠による無人貸出を可能にする。ワンウエイ(乗り捨て)利用もできるようにし、当初は中京大学の学生や職員100人程度からスタートする。
将来的には、サービスエリアを豊田市中心部に拡げ、車両100台程度、ステーション10〜20カ所程度、会員1000人程度まで拡大して、有料サービスにする。また、ヤマハ発動機と連携し、電動バイクや電動アシスト自転車の導入も予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダイムラーの新スタイルカーシェアリング「car2go」、日本展開に挑む
ダイムラーは、乗り捨てOK、課金は分単位という、新スタイルのカーシェアリングサービス「car2go」を日本市場でも展開する方針だ。欧米と違って駐車スペースの確保が難しいなど立ち上げに向けた課題は多いものの、同社は日本市場に大きな可能性を感じている。 - パリがEV先進都市に変身、3000台のシェアリングに取り組む
パリ市は都市交通問題を解決するために、Autolib計画の運用を開始した。1000カ所のステーションに3000台のEVを配置し、低額でシェアできるようにする。この規模の取り組みは世界的にも例がない。国内では大阪府が日本版Autolib計画を進めている。 - EVや自転車を使って都市交通を改善、東大と柏市などが社会実験を開始
全市民がガソリン車を保有すると利便性は高まるが、デメリットも大きい。理想的な都市交通サービスがあるとすれば、二酸化炭素を排出せず、低コストでいつでも利用できるという形になるはずだ。EVなどを利用した千葉県柏市の取り組みを紹介する。