検索
特集

予想外にハイレベル!! Kinect for Windows センサーでここまでできるKinect for Windows Contest 2012 レポート(1/2 ページ)

2012年9月14日、Kinect for Windows センサーを題材とした技術コンテスト「Kinect for Windows Contest 2012」の最終選考会が開催された。Kinect for Windows センサーの特徴を最大限に生かしたユーモア溢れる作品の中からグランプリが決定した!

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
Kinect for Windows Contest 2012

 2012年9月14日、マイクロソフトのモーションセンサーデバイス「Kinect for Windows センサー」を活用したアプリケーションやサービスのアイデアを具現化し、実際の製品・サービスとして普及させることを目的とした「Kinect for Windows Contest 2012」(主催:Kinect for Windows Contest 実行委員会)の最終選考会が開催された(関連記事1)。

 2月に発売されたKinect for Windows センサー(関連記事2)を題材とした技術コンテストで、今回が記念すべき第1回大会となる。6月19日〜8月24日の応募期間に140人がエントリーし、87作品が集まったという。最終選考会では、一次審査を通過した全10作品(当日1チームが欠場し、全9作品)がグランプリを目指し、創意工夫を凝らしたプレゼンテーションでしのぎを削った。

 以下が最終選考に残った全10チームだ(表1)。

No. 応募者名/チーム名 作品名
1 隅田間静 Kinectを利用した半球型視点追随ディスプレイ
2 三木大輔 Kinectを用いた腹腔鏡下手術支援システム
3 東洋大学 メディカルロボティクス研究室 Kinectによる側弯症計測システム
4 千葉大学先進的マルチキャリア育成プログラム TeamCIT 非接触型咀嚼(そしゃく)センシング 〜食環境づくり噛むログ〜
5 Kinect4U Air Kitchen Display
6 アニマルズ・パーティー ジョグ・ザ・ワールド
7 ダブル技研/中京大学CVSLab Kinectを応用した産業用ロボットの画像認識システム
8 チームOWL 購買客動態の検知・集計アプリケーション
9 Ist HAND ME CARD
10 チーム アフレル Kinect フレフレ・ロボット
表1 一次審査通過チーム ※No.5のチーム「Kinect4U」は欠場

 同コンテストで問われるのは、「実用性」「革新性」「将来性」「操作性」「完成度」の5つのポイント。頂点である「グランプリ」は、これら5つの項目全てで優秀な成績を収める必要があり、ビジネスとしての実現性や斬新なアイデア、需要・市場の創出可能性だけでなく、システムそのものの使い勝手なども審査対象となる。そして、「アイデア賞」は実用性、革新性、将来性が、「技術賞」は操作性、完成度が重視される。

 同コンテストの協賛企業から選出された12人の審査員の前で、各チームの代表者がおよそ10分間のプレゼンテーションを行った。

画像左から、隅田間静氏、三木大輔氏、東洋大学 メディカルロボティクス研究室のプレゼンテーションの模様

画像左から、千葉大学先進的マルチキャリア育成プログラム TeamCIT、アニマルズ・パーティー、ダブル技研/中京大学CVSLabのプレゼンテーションの模様

画像左から、チームOWL、Ist、チーム アフレルのプレゼンテーションの模様

グランプリは、東洋大学 メディカルロボティクス研究室

 Kinect for Windows Contest 2012、記念すべき第1回大会で栄えあるグランプリに輝いたのは、東洋大学 メディカルロボティクス研究室の作品「Kinectによる側弯症計測システム」だ。プレゼンテーションを行ったのは、東洋大学 理工学部 助教 秋元俊成氏である。

東洋大学 メディカルロボティクス研究室
東洋大学 メディカルロボティクス研究室の作品「Kinectによる側弯症計測システム」がグランプリに輝いた。最終選考会でプレゼンテーションを行った、東洋大学 理工学部 助教 秋元俊成氏(写真左)

 それでは、次ページでグランプリ受賞作品の概要を紹介しよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る